株式投資【広瀬隆雄さん】決算結果による投資家の心理の変化【高騰した5銘柄紹介】 現在は決算シーズンの真っ只中ですが広瀬氏が2024年2月9日に楽天証券のトウシルで「米国株の投資家がリスクテーキングの姿勢を強めている」という記事を出されました。内容として決算の結果から投資家の心理が大きくシフトしはじめているとのことになり... 2024.03.02株式投資
ETF【日本版S&P500】JPXプライム150指数に連動するETF(2017)【トラさん家のセミリタイア戦略で紹介】 最近では投資の神様バフェット率いるバークシャー・ハサウェイはが5大商社(伊藤忠・丸紅・三井物産・住友商事・三菱商事)の買い増しをしたことがきっかけに海外投資家の資金が日本に流れてきていましたよね。実際に日経平均株価の直近1年のリターンをみる... 2024.02.27ETF
ETF【アラサー夫婦さんも紹介】米国高配当ETF HDVの東証版(2013)【新NISA有力候補】 このブログでも紹介をさせていただいている米国高配当ETFの中に財務健全な企業約80社にまとめて分散投資ができるHDVがあります。そしてその米国ETFを最近では円での投資が可能な東証ETFが増えてきていますよね。なんとHDVの東証版「2013... 2024.02.17ETF
ETF【たぱぞうさんも紹介】Global X US テック・トップ20 ETF(2244)【米国テック企業 東証ETF】 現在の米国市場の牽引をしているのはいうまでもなくですがIT関連を中心にしたテクノロジー企業ではないでしょうか。さらに中でも大型テック企業にあたる銘柄に集めて投資ができるものとして「FANG+」というワードが注目を集めていましたよね。さらにこ... 2024.02.13ETF
ETF【新NISAで購入可能なETF】VTI(全米)・VOO(S&P)の比較【2024年2月】 2024年1月はマイナススタートではありましたが終わってみたら米国三指数ともにプラスで着地しましたよね。実際にGooglefinanceで年初来リターン(2024年2月1日時点)を確認してみましたがS&P500が+2.17%となっていました... 2024.02.10ETF
株式投資【広瀬隆雄さん】2024年2月アメリカのマーケット展望【注目ETF紹介】 2024年1月30日〜31日で行われた米国のFOMCではFFレート(政策金利)は5.25〜5.50%に据え置きとなりました。また2月1日のロイターを確認するとパウエル議長はFOMC後の記者会見でインフレとの闘いは終わっていないとして勝利宣言... 2024.02.06株式投資
ETF【バフェット太郎さんも紹介】AI関連企業へ分散投資可能なETF AIQ【株価もリーズナブル】 2023年からチャットGPTが出てきたことでAIのベビーバブルと言われていましたよね。またその影響からかエヌビディアなど半導体関連の株価も顕著に上昇をしてきていました。さらに2024年もその流れは変わらずにAI関連の銘柄が上昇を続けていて多... 2024.02.03ETF