現在の日本の経済状況から資産形成は必須になってきたのではないかと私は考えています。
平均年収は下がっている中で税金は増えているのが現実です。
さらに銀行も低金利で預金だけでは資産運用が難しく資産を最大化する別の方法が必要。
なので実際に資産形成をはじめた当初から投資について勉強をはじめました。
私は少額投資からでいいので投資はぜひはじめていただきたいと本気で考えています。
ですので私が学んだメリットをお伝えできればこれから投資をはじめる方のヒントになるのではと考えました。
ということで今回は「投資をすることで得られるメリット」についてです。
メリットを知ることは何かをはじめるうえで背中を押してくれる材料になりますよね。
この記事を読んで投資生活をスタートしてみて下さい。
それでは4つのメリットについて解説していきますね。
【メリット1】3大利益について
1つ目は「3大利益」です。
まずは何よりも得られるものしては利益になるのではないでしょうか。
投資をするうえでこれ以上のメリットはないと考えます。
その位に大切なものなのでどのような利益があるのか解説をしてきますね。
①キャピタルゲイン
購入と売却した際の金額差からの利益。
②インカムゲイン
株保有により得られる配当金。
③株主優待
企業が株主に対して自社サービスに関する商品や割引券等で還元すること。
上記のようにお金そのものだけでなく株主優待などの特典も得ることができるのが特徴。
個人的にはインカムゲイン(目先の利益)が最も重要だと考えています。
ですので高配当株への投資を行っています。
現在は銀行に置いている場合はリスクは全くありませんが増える額は限りなく低いです。
ですので適正なリスクを取ってお金に働いてもらおうと考えました。
もちろん元本割れするリスクはあります。
※購入した金融商品の価格が購入時の金額をを下回ることを「元本割れ」といいます。
多くの方がお金を増やすという観点では許容範囲のリスクを取ることは必要になってきているは感じていらっしゃるのではないでしょうか。
無理をせず優良商品を知ることで出来るだけリスクを下げて運用もできるますので安心して下さい。
また私の考え方ですが「株を買うという考え方」ではなく「自分の資産を別の箱に預ける」という視点で考えています。
買うと考えるとお金が減ったと感じますが置く場所を変えてお金に働いてもらうというイメージです。
このように考えるとはじめやすいのではないでしょうか。
では次は資産を分散できるという点について解説していきます。
【メリット2】資産を分散しながら増やすことができる
2つ目は「資産を分散できる」です。
分散にもいくつかの種類があり、1つの種類または1カ所で資産保管するのではなく複数の種類や複数の場所で管理するとリスクヘッジができます。
①ペーパーアセット内での分散
現金と株式などの資産の種類を分散する
②投資先を分散
1社への集中投資ではなくてETFで数百社にまとめて分散投資
③セクターでの分散
エネルギー・不動産・金融など便宜上区分するグループでの分散
④円・ドルなど紙・貨幣単位の分散
換金して持っておくという方法と外国への投資で資産を分散
④を例として説明すると、ドルの価値が上がって円の価値が下がる時期にドルを持っておいたりアメリカ株を持っておくことで資産自体の分散になりますよね。
このように分散にもいろいろな種類があります。
ご自身のリスクヘッジにはどの分散が合っているを決めていくヒントになれば幸いです。
次は投資に必要な経済の勉強についてです。
【メリット3】経済について勉強をするようになる
3つ目は「経済について勉強をするようになる」です。
投資をはじめたことで経済について勉強をするようになりました。
もちろんこの点については人それぞれかもしれません。
ちなみに私の場合はYouTubeや本からその情報をインプットしています。
エンタメとして観ながら学べるのでとてもおすすめです。
また株価は経済指標や金利の影響を受けます。
例えばですが2022年9月は円安ドル高でした。
この記事を書いている8月は1ドル134円。
ちなみに134円となるのは2002年2月以来で約20年ぶりになるそうです。
さらに日本も少しずつはじまっていますがインフレによりアメリカはものすごいスピードで物価上昇をしていますよね。
そのためアメリカはこれまで利下げを行ってきた関係からインフレ退治のために急激な利上げをしなくてはいけない状況になっています。
また相対的にみて金利が低い所から高い所へお金は動く傾向にあるのはご存じだったでしょうか。
ですので日本は利上げをしない方針のため円は売られて利上げしているドルの価値が上がっていくことになります。
もちろん今後は変化することはありますが。
ですのでドル資産(アメリカ株)に投資やドルに変えておくなど円の価値が下がっても大丈夫な様にリスクヘッジすることができるんです。
また現在は戦争などの影響から原油価格が高騰してきてますよね。
この点を考慮して事前に経済について学んでいたのでエネルギーセクターへ投資してみました。
その結果で大きな利益を出すことができたんです。
言い換えると経済を勉強をしたことで選択枠を増やせる点もメリットになります。
それでは次は将来のお金の不安を軽減できるについて解説していきます。
【メリット4】長期投資で将来のお金の不安が減ってくる
4つ目は「長期投資で将来のお金の不安がなくなる」です。
理由からお伝えすると長期的な投資は複利の効果から資産の最大化ができるから。
上記のシュミレーションは毎月3万を積立で年利5%で運用したもの。
結果ですが18年で1,000万を作れると分かりますね。
また過去データからも年利5%については再現性が高いと言われている数字。
そのため投資をするメリットはこれだけ大きな金額を作れること可能性だと感じます。
さらに濃いブルーをよく見て欲しいのですが運用益は年が経つほどに大きくなっていないでしょうか。
これを複利といいます。
1,000万円という金額があれば年金も含めて生活に困らない様にはできそうですよね。
貯蓄では限界がきている現状なので老後資金を増やすためにその変わりの案として積立NISAでの投資信託を購入していくのがおすすめです。
ちなみにこちらの記事(【ほったらかし投資術】定額積立が可能な投資信託の銘柄の選び方)で投資信託をはじめ方もまとめたのであわせて読んでみて下さいね。
株式投資のメリットを知ってスモールスタート
投資をはじめるうえでどんなメリットがあるかを知っておくことはとても大事だと考えています。
将来のなりたい自分をイメージすることができるようになるからです。
ですので投資のメリットを知ることでなりたい自分に近づくための投資法を選んでいきましょう。
あらためてメリット4選をあらためてお伝えします。
【メリット1】3大利益
キャピタルゲイン
→購入と売却した際の金額差からの利益
インカムゲイン
→株保有により得られる配当金
株主優待
→商品や割引券等で還元されるもの
【メリット2】資産を分散して増やせる
円だけでの資産だと円の価値が落ちた時のリスクヘッジしてない状態。
例えば海外の資産を保有して資産分散することでリスクヘッジにつながりますよね。
また数社への分散によりトータルでプラスにできる可能性を持つことが出来ます。
1社集中もいいのですが最初は分散しながら学ぶのがおすすめです。
【メリット3】経済の勉強が出来るので選択枠を増やせる
経済の動きからどの国またはセクターへの投資がベストかなどが少しずつ分かるようになります。
もちろん投資なので絶対はありませんが選択肢を増やすことに必ず繋がりますよ。
【メリット4】長期投資で将来の不安を減らせる
現在の預金金利を考えると貯蓄のみでの資産形成は限界があると感じませんか?
リスクは最小限に抑えながら優良商品を選べば長期でみて年利5%程度は実現可能な数字です。
そのため貯蓄から投資へという時代の流れも必然ですよね。
このようにメリットがあるので金額の大小ではなくてまずは投資をはじめてみませんか。
いいなと感じられればさらに金額を増やしてみてほしいとも考えています。
あらためてですがまずはスモールスタートでいいので投資をはじめてみて下さい。
またメリットを知ることで将来設計をするうえでの選択枠を広げることができますよ。
今回の内容から投資に興味を持っていただく方が増えたら嬉しいです。
株式投資の基礎についてもまとめていますのでこちらの記事(【初心者向け】株式投資のはじめ方【わかりやすく解説】)もあわせて読んでみて下さいね。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
~資産形成・投資に関するお得な情報~
①オンライン(2時間の動画)で受講できる無料セミナー
⇒金八先生で有名な武田鉄矢さんもおすすめ「投資の達人になる投資講座」の申し込みはこちら
②投資経験者にもためになる無料書籍
③インフルエンサー(投資ユーチューバー)も愛用の投資情報
上記3つは私も活用させていただいています。
無料ではありますが優良な情報なのでぜひ申し込みしてみて下さいね。
※当ブログではアフェリエイトによる広告を掲載しています※