投資

スポンサーリンク
ETF

【たぱぞうさんも紹介した】米国ETFのVOOとは【インカム・キャピタルも狙えます】

長期での資産形成を考えた場合にやはり米国への投資は優先して検討される方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。また2024年から新NISAがはじまりましたのでポートフォリオの見直しやこれからはじめる方も多くいるかと思いますので長期で保有しや...
ETF

【ロジャーパパさんも紹介】米国以外が対象のVXUSとは【実は高配当ETF】

2022年はGAFAMの株価鈍化によりS&P500の失速があり、なかなか株価の上昇が感じられない年だったのではないでしょうか。その点から多くの方の興味は2023年はどうなるかですよね。2021年までは米国一択で投資しておけばと考えることはで...
ETF

【厚切りジェイソンさんが推奨】全米ETFのVTIとは

日本では芸人で有名なFIREを達成した厚切りジェイソンさんが積立一択でいいとまで仰っています米国全体にまとめて投資ができるETFを今回はご紹介します。※FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは...
ETF

【ばっちゃまさんから学ぶ】投資初心者がとるべき2023年の戦略とは【VTIなどのETFをコアに】

投資をしていて必ず考えることですが「今が買いですか?」ではないでしょうか。さらにはじめたばかりだとどうしてもマーケット・タイミングは分からないですよね。ではどうすればいいのか・・・その解答を「ばっちゃまさん」がYou Tubeで配信されてい...
投資信託

【リベ大でも解説】「米国株」と「全世界株」どちらが投資初心者向けなのか【2022年12月】

つみたてNISAで投資信託から投資をはじめられた方もしくははじめようと考えている方は多いのではないでしょうか。その場合によくある悩みが「米国株」と「全世界株」のどちらでのインデックス投資がいいのかがありますよね。「アメリカの経済は成長してい...
ETF

【たぱぞうさん推奨の高配当ETF】VYM・SPYD・HDVを徹底比較【2022年12月】

ここまでセカユタblogでは高配当ETFのVYM・SPYD・HDVそれぞれの特徴をご紹介してきました。とはいえ比較的に投資信託から投資をはじめられた方が多いのではないでしょうか。ですが積立投資でをある一定期間がたつとなんとなく物足りなく感じ...
ETF

【アラサー夫婦さんもおすすめ】高配当ETFのHDVとは【安定性が特徴】

このブログでは積立でeMAXIS Slim米国株式(S&P500)やeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)など手数料が安い投資信託で自分年金を貯めながら高配当ETFで直近でも配当金をもらいながら生活を豊かにする投資をおすすめ...