ETF【東証ETF】 iシェアーズ・コア MSCI 新興国株 ETF(1658)【新NISA対象】 アライアンス・バーンスタイン株式会社の公式サイト内での記事に「米国株式は常に新興国株式をアウトパフォームする」というのは誤解だという内容を目にしました。一部の投資家は「MSCI エマージング・マーケット指数(新興国株指数)」が誕生してから米... 2024.07.13ETF
ETF【東証ETF】グローバルXS&P500配当貴族ETF(2236)【新NISA対象】 このブログをみて下さる個人投資家の大半の方が恐らく投資をしている米国の代表的な指数にS&P500があります。また米国ETFに投資をして配当も含めて資産の最大化をされている方も多いかと思います。今回ご紹介するのは代表的な指数であるS&P500... 2024.06.29ETF
ETF【東証ETF】iシェアーズ Nifty 50インド株 ETF(201A) IMF(国際通貨基金)の見通しでは2027年にはドイツを抜いてインドが世界3位の経済大国になる見込みとのことで急成長をしてきています。またその成長の要因は世界No.1を誇る人口や政府による積極的なインフラ設備投資、インド政府の政策に後押しさ... 2024.06.15ETF
ETF【東証ETF 米国】グローバルX スーパーディビィデンド-US ETF(2253)【たぱぞうさんも紹介】 多くの方が調整局面での株価下落は買いチャンスになるため嬉しいと感じる方もいると思いますが暴落についてはそうは思えませんよね。さらにボラティリティは激しくなく、多少の波はありながらでも上昇してくれることを願っていると思います。このような考え方... 2024.05.25ETF
ETF【配当利回り6%以上 】毎月配当でリーズナブルな米国株ETF DIV【注意点あり】 タイトルにもあるように年間配当利回りが6%を超えていてさらにロウ・ボラティリティな米国株ETFのDIVをご存知でしょうか。高配当でかつ毎月配当である点から再投資や直近の生活費にも心強いETFになります。この記事ではETFの中身はもちろんです... 2024.05.11ETF
ETF【たぱぞうさんが対談】東証ETFのメリットと今後について このブログでは個別株よりもETFを主にご紹介をしてきていますがETFは各国の証券市場で取引されて東京証券取引所でも多くのETFが上場されています。またこのように東証に情報をしているETFは「東証ETF」と言われています。今回はその東証ETF... 2024.04.27ETF
ETF【東証ETF 米国】グローバルX 革新的優良企業 ETF(178A) 2024年はAI・半導体ブームとなり米国株は年初からS&P500をみても大きな上昇相場となっています。この記事を作成している4月現在は多少の調整局面に入り株価は横ばいの動きではありますが多くの金融機関・アナリスト・インフルエンサーも2024... 2024.04.20ETF